2008年01月31日

これでいいのか? マジックカプチーノ

さて、未だに稼働していないマジックカプチーノくんですが、ひとつ気になることがあります。

コーヒーの粉を入れて、コーヒーの抽出口のとこにホルダーという取っ手を装着するんですけど、
これがすっっごおおおおくカタイ!

壊れるんじゃないかと思うくらい、ぐっぎぎぎっとはめこまないと回らない。
ちょっとゆがむと斜めになっちゃってほんとに壊れそう。

まだコーヒー煎れてないのに壊してなるものか!

080131_1.jpg慎重に水平になるようにぎゅぎゅっと締めこんだら、マシンごと回転?
これで合ってるのかなぁ。

エスプレッソマシンを持ってる人に聞いたら「そんなもんだ」と言うのですが。
いくらイタリア製だからって「そんなもん」でいいんだろうか?
はたしてこれで無事にエスプレッソはできるんでしょうか…。

ちと不安。。。
posted by 青猫 at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェラテ修行

2008年01月30日

タイトルデザインを変える (3)

ブログのデザインをカスタマイズする講座です。
スタイルシートを変更できるブログで簡単にできるデザイン変更をお教えします。

今回はタイトルバナーを変更してみます。

1)タイトル画像を用意してください。ブログの表示部分の幅と同じ幅にします。これをアップロードしてURLをメモしておいてください。

※ブログの表示部分の幅はスタイルシートの#containerにwidthとして指定してあります。

2)ブログの管理ページからスタイルシートを編集するページを開いてください。

そこにタイトル画像を指定しているところがあります。
#bannaerという名前が付いていることが多いです。
background-imageという部分がタイトル画像になっていますのでここのurl指定のところを保存したタイトル画像のURLに書き換えます。

#banner{
font-family: verdana,"MS Pゴシック",Osaka,Sans-serif;
background-image:url(http://***.***.co.jp/myfile/image/top.jpg);
background-position:0px 0px;
background-repeat:no-repeat;
margin:0px;
height:100px;
padding:20px 50px 0px 20px;
text-align:left;
}

heightを用意した画像の縦のサイズに合わせて変更します。


paddingとtext-alignはタイトル画像の上に載せる文字の位置指定です。
paddingは文字の最初の位置です。上、右、下、左の順にピクセルで指定しています。
text-alignは行揃えです。leftは左揃え、rightは右揃え、centerは中央揃えになります。これで画像の邪魔にならない見えやすい位置にテキストを配置します。

いっぺんにいろいろやると大変なので今日はここまで。

posted by 青猫 at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログデザイン講座

2008年01月29日

カフェポッドを買う

080129_1.jpg迂闊なことにエスプレッソマシンが届いたのにコーヒー豆を買い忘れていました。

ちょっと忙しくてマジックカプチーノくんはほったらかしていたのですが、さすがにこれはいかんと気付きました。<遅っ
もし不良品だったら返品か修理してもらわないといけないもんね。
Saecoはコーヒーでは有名なメーカーですけど、なんたってイタリアですから油断できません。

初心者ですし、どちらかというとラテアートしたいのが主なので、粉じゃなくてポッドで十分です。
もっと腕が上がってからコーヒー豆を選んでみたいと思います。

検索してレビュー見るとたくさん買った方が1個の値段は安いけど、もし失敗するとまじゅいコーヒーを飲み続けるというカナシイことになってしまう…。
というわけでお試しセット「Cafe Rossoカフェポッド22個入り」を選んでみました。
これで1470円税込み送料なしだし、レビューでも評判は悪くありません。万が一失敗しても22杯ならあきらめがつくでしょ。

メール便なんで少し時間がかかったけど送料なしは嬉しいです♪
これからは楽天でポイント貯めてはコーヒーを買うことになりそうです。

posted by 青猫 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェラテ修行

2008年01月25日

スタイルシートの指定を見る(2)

ブログのデザインをカスタマイズする講座です。
スタイルシートを変更できるブログで簡単にできるデザイン変更をお教えします。

ブログのデザインはスタイルシートで指定しますが、スタイルシートがどうのように指定されているかは、ブログによって様々です。
だいたいは同じような名前で指定されているのですが、個別の違いがあるので、このブログでのやり方がすべてに共通するわけではありません。

自分のブログがどんなスタイルを指定されているかを見る方法を知っておきましょう。

まず、トップページを開きソースを表示させます。
<div>というタグにclassやidという指定があると思います。ここに書いてあるのがスタイルです。
たぶんこういっったスタイルが<body>のすぐ後に出てくると思います。
<div id="container">
<div id="banner">

containerはブログ表示部分の基本的な指定。フォントやテキストの位置、背景などを指定しています。
bannerはタイトル部分の指定です。

スタイルシートを開くと#container、#bannerで{}でくくられた部分が出てくると思います。ここに書かれていることを変更すると、ブログのデザインが変わるのです。

#containerの他に<h1>などのタグの名前に指定がしてある場合があります。これはhtmlのタグをデフォルトの状態から変更して別のデザインにします。<h1>は太字で大きな見出し文字ですが、この文字のサイズを変えるのに使います。
※これは検索エンジンへの対策のひとつです。

その他に.textや.sideなど.で始まる指定があります。
これはclass="text"とcalssを使っての指定です。idとcalssの違いはいまはあまり考えなくてもいいです。
id=と指定されていたらスタイルシートでは#で始まる、class=と指定されていたら.で始まる…とこれだけ覚えていてくだい。
posted by 青猫 at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログデザイン講座

2008年01月22日

Saecoマジックカプチーノ到着

カフェラテを作りたい。
できたらラテアートしたい。

当然カプチーノマシンが必要になる。

というわけで去年の夏頃からずーっと機種選定を続け、
Saeco社のマジックカプチーノにターゲットを絞っておりました。

080122_1.jpg定価59000円ですが、通販ではほぼ半額以下で売ってるのも調べあげました。
あとは置く場所と私の気持ち次第だったんですけどね、半年もぐずぐずしてたのに年が明けたらあっさり買っちゃいました。

じつは秋葉原のヨドバシで実物を見たらけっこうコンパクトで、これなら置けるじゃん…とわりと即決でした。
調べたらamazonのがいちばん安かったのでこちらでご購入♪
注文したらすぐ来ました。

見た目シルバーなんで金属に見えますが、外側はプラスティックで思ったより軽いです。
古いイタリア製の象嵌のテーブルがあったんで乗っけてみるとなかなか収まりも良いです。

でもね。

こんなに早く来ちゃうと思わなかったんでまだコーヒー豆買ってないんです。

というわけでカプチーノはおあずけなのね。
とほほ。。。

マジックカプチーノを選んだ理由
posted by 青猫 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェラテ修行

2008年01月20日

ブログのデザインをカスタマイズ(1)

ブログのデザインをカスタマイズする講座です。
スタイルシートを変更できるブログで簡単にできるデザイン変更をお教えします。

ブログの見た目はスタイルシートで指定していますので、htmlの知識だけでは足りません。スタイルシート自体をすべてここで解説すると本が1冊できてしまうので、ブログのデザインを変更するのに必要な部分だけ紹介していきます。

サンプルはこのブログです。
元はテンプレートを使っていますが、それをオリジナルの画像や配色を指定することで、より自分らしいブログにしていきます。

あまり変更点が多くない方が作りやすいので、テンプレートを選ぶときは自分のイメージに近いものにしましょう。

これが元のテンプレートです。

※ご質問などある場合はコメントからどうぞ。
posted by 青猫 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログデザイン講座

2008年01月19日

アカウント取得

You Tubeのアカウントを取得しました。

やっぱ動画は抑えとかないと。。。
最近ブログに貼ってる人も多いし。
※たまにはみ出してる人がいますが、ブログの表示域の幅に合わせて、widthとheightが同じ比率になるように指定しないとね。

いまのところまだ、面白いシーンに出くわしていない。。。
元からインドア派のうえにこの寒さだもん。。。。。
もうちょっと暖かくなったら出かけるときにはデジカメ持って歩くようにしよっ。

ペットでも飼ってるとネタになっていいんだろうなぁ。
私も土鍋に猫入れてみたい。。。

とりあえず亀でも飼うかぁ?

んなことブログに書いているうちは実現しなそうだなぁ(笑)。
posted by 青猫 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | You Tube

2008年01月04日

初詣−なぜかお伊勢参り

弥次喜多でしか知らなかった伊勢参りが今年の初詣となりました。
日本で最大級のお宮だし、一度行っておくのもいいかとは思いますけどね。

個人的には人間、神様やら占いに頼るようになったらオシマイだと思ってるので御利益は期待してません。

結果、新年から株が大暴落してヒドイ目にあってますけどね。
御利益をくれとは言わないからバチ当てないでよ〜。

080104_1.jpg

伊勢神宮は外宮と内宮に分かれてて、外宮→内宮の順に参拝するのが正しいと予習しておりました。
3日に志摩に泊まって朝10時ごろに外宮に到着。
まだ駐車場はスムースに入れる状態でした。

いやー、立派です。
明治神宮くらいしかしらなかったのですが、たぶんこっちの方が大きいんだろうな〜。
しかし、この勢いでは内宮は絶対大混雑だと踏み、早足で参拝しました。

※たまにしか参拝しない人が正月だからって来ちゃうから、手洗い場で口ゆすいじゃうのがやだー。
けっこうジイチャンとかが平気でやるんだもん…。
だからあそこで手を洗う気しないんだよね〜。

ここはお土産屋さんもないし、おみくじとか木に結んじゃいけないようです。
あんましやることないので、すぐさま内宮へ。
11時ごろでしたが、外宮の駐車場はすでに混み出しています。
内宮編へ続く
posted by 青猫 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ

2008年01月02日

初夢?

昨夜、見た夢に山Pが出てきた。

正確には初夢じゃないんだろうけど、煩悩の多そうな一年です。
posted by 青猫 at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日出来